レッスンに使った絵本は 下のコラムにのせてあります。

 


Chocoっとアクティビティ

私の大好きなChocoさん(リンクはホームぺージをごらんください)のクラフトを使ってのアクティビティがたくさんあります。特にイベントは本当に助かりますね。

お仕事エンベロップ           2018    

 お仕事テーマのレッスンでは必ず登場するこちらのクラフト。最初は実はクリスマスのワークショップで登場したクラフトでした。なのでお仕事を学んでいるクラスの時は

こちらのクラフトであそびましたよ~。

 

ブログはこちら


チョコケーキバージョンを使って前置詞レッスン  2017

 いつも前置詞を学ぶのは

Chocoさんのカード。

それにあわせて クリスマスの

このシーズンにチョコケーキバージョンを使って

おさらいをしました。

 

ブログはこちら


風邪ひきサンタさんの絵本と

   クラフト  2017

この年もやっとこさ、ワークkショップにいってクラフトを

ゲットすることができました。まさに病気の言い方を

学んでいるクラスがいたので ぴったんこのアイディア!

たのしくアクティビティさせていただきました~。

 

ブログはこちらこちら


クリスマスキャラクターの

三角パズル   2015

それぞれのキャラクターの

部分三つをパズルで合わせるクラフト。こちらをたくさん

用意してパーティーや親子レッスンでリレーのようにしました。とってもかわいい~。

 

ブログはこちら


サンタのミニパンツゲーム

         2014

こちらはChocoさんのサンタのパンツカードクラフトでダウンロードできるミニカード。こちらを使ってオリジナルのパンツも作ることができます。レッスンでオリジナルのパンツを作ってもらい、

そのカードを使ってババ抜きで遊びました。

 

ブログはこちら


 サンタさんヘルパークラフト      2013

ビー玉とペットボトルのキャップを使った動くクラフト。

お子さま大好きです。 左のおうちもChocoさんが

作れるようにダウンロード教材でご用意してくださいました。 こちら サンタさんのトイレの絵本、Chocoさんの

トイレのアクティビティと一緒に大活躍です。

 

ブログはこちら


クリスマスけん玉シリーズ。        2012

こちらもたびたび使わせていただいております。

ときどき、サンタさんの方は、Chocoさんのページで

フリーダウンロードさせてくださいますよ~。Check!


サンタのお着替えマグネット

        2012

昔は手作りで紙のお着替えセットを作っていましたが、今は

どう、これよ~。Chocoさんが

おつくりになっていますが。

(;^ω^)

ブログはこちら


おうちと形のゲーム     2012

またまた登場!おうちです。とっても頑丈なので

本当に便利。そしてこれまたChocoさんのカードで作る

ボードゲーム。こちらも小さい子には人気です。

ブログはこちら


スポンジの3Dビンゴ 2012

さすがChocoさんの発想です。おそうじスポンジをつかって立体ビンゴです。

こちらは何回もつかわせていただきました~。(^▽^)/

ブログはこちら


サンタさんのパンツ 2012

Chocoさんのワークショップでご紹介いただいたサンタのパンツ。のちにパーティーゲームとしてパンツを合わせるゲームを考えましたが、なかなかルールが徹底せず。そのまま。


クッキ―ハウスとキャラクターたち       2010

 

いまや大人気のChocoさんのセミナー。参加できないくらいです。

こちらの大きなクッキ―ハウスははじめてChocoさんのセミナーに

参加させていただいたときに教えてもらい、作ったおおものクラフトです。こちらはそれ以降、登場していないのでとってもお得感いっぱいです。  そしてなかにいるのもChocoさんのお人形たち。

小さいお子さまのクラスは特に こういった大物をつかうと

喜んでくれますね。 このふたつは たびたびクリスマスに

活躍してくれています。(^▽^)/

 

2010年の様子はこちら


クリスマスクラフト

クリスマスツリーのクッキー

         2018

何もかもクリスマスツリーに統一したい私。お土産のお菓子も

クリスマスツリーにしました。

クッキーのツリ―にアイシングでホワイトとグリーンのツリーにして、かざりました~。がんばってつくったわ~!

 

ブログはこちら


マスキングテープて作るクリスマスツリ― 2018

 てらこや新都心にいっていたころ、その収穫祭で教えてもらったクラフトです。やってもいいという許可を得てつくりました~。(^^;)

 

ブログはこちら


クリスマスピンチを使ったおみやげ絵本    2017

 大量に買ったクリスマスピンチを何かに使えないかしらと考えてクリスマスのおみやげ用に絵本を参考に作ってみました。絵を合わせるのは大変だったけど、よろこんでもらえて

よかった~。また作りたくなるときは大量に買わないといけないわ~。(^^;)

 

ブログはこちら


えんとつの中から・・・クラフト   2016

 当時お仕事で言っていた学童のクリスマスパーティーの

英語イベントを盛り上げるのに考えたクラフトです。

帽子だけ見えるえんとつから 出てくるのはサンタさんかな~といいながら 違うものをだしてきますよ~。出す順番は結構考えました~。(^^;)

 

ブログはこちら


のぼるトナカイクラフト

          2015

こちらはこの年のテーマのトナカイについてのクラフトをかんがえていたときに、2014年のジンジャーブレッドマン人形をまねして

小さい子が喜ぶ、ひもを引いて登っていく人形をつくりました。

ちなみにジンジャーブレッドマンでも作れます。(^▽^)/

 

ブログはこちら

 


クッキーで作るツリー

         2013

英検レッスンに励む中学生のためにクリスマスに考えた星型クッキーで作るツリー。

ちょっとしたクラフトになってたのしかったですよ~。

ブログはこちら


おどるジンジャーブレッドマン人形(フリーダウンロード)

                      2014

ハンペルマン人形というお人形の方法で下につけたひもを 

ひっぱると足と手が動くクラフト。ちょっと裏の仕掛けが難しいので小さい子だと ストローをつけて上がっていく人形のした絵にしてもいいですね。

 

ブログはこちら

ダウンロードはこちらから


アイシングを使ったクリスマスカップケーキ  2013

この年のクリスマスパーティーに使うため、考えたカップケーキにアイシングで飾る簡単ケーキ。

作り方はこちらです。


クリスマスのおうちお土産用

         2013

Chocoさんのヘルパーシリーズのクラフトを収納しておみやげも入れられるように、考えて作ったおうち。重くてそこが抜けるなどハプニングもありましたが、小さい子がもつとかわいかった~。(^▽^)/

 

ブログはこちら

 


アドベントカレンダー    2013

この年に興味をもったのがアドベントカレンダー。

次の年に長く通ってくれた子たちが卒業してしまうので

思い切って記念にと作ってみました。

こちらはおもに宿題として家でひとつあけてもらい、

そこにかかれていた文字を集めたり、質問に答えたりと

学年に合わせて作ってみました。ところどころに

おまけが入っていたり、最後にはおいしいもの?

ちゃんとあいたのかはわかりませんが、今なら(2019)もう少しきちんとつくれたかな~。(^^;)

 

クラフト本体についてのブログはこちら

中の仕掛けについてはこちら

宿題チェックしてくれている様子はこちら


おうちファイルクラフト

       2012

Chocoさんの大きなおうちクラフトを使って形の勉強をしていたクラス。まとめクラフトとしてサブダさんのサイトを参考にファイルを開くと立ち上がるクラフトを作ってみました。この年からパッドを購入して自分で絵を描いてクラフトを作り始めました。

これはけっこう慣れてきたころかな?(;^ω^)

 

ブログはこちら


おうちキットクラフト    2012

 こちらはOriental Tradingという海外のサイトで購入したキット。このころはなかなかこういうものが手に入らず、輸入していました。高くつきましたけどね~。

この時にたくさん購入していたので、この後もでてきます。

その時にやっているレッスン内容でおうちの中のことや

おうちを建てること?にも注目できますね。

 

2012年のブログはこちら

2016年明かりも入れたときのブログはこちら


キャンディケインのお土産クラフト   2010

 

 おやこサークルのお土産は、ちょっとびっくりさせたくて

おやつがたくさんつまったキャンディケインにしました。

雨の日に傘を入れる袋を調達し、その中に細かいおやつを

たくさんいれて、包装紙につつみ、テープでクルクル。

このキャンディケイン、ちょっとどっしりしていますが、

みんなが来る前に お部屋の飾りにして飾って置いたら

きずかれず、サンタさんがプレゼントわすれちゃった~!と

ひと芝居売った後で、かざってあるキャンディケインをあげるという演出は大成功しました。のちにもう一度パーティでキャンディケインつくりに挑戦しましたが、太くて短くなり、ちょっと変な感じに。

これもなかなか技術が必要の様でした。(;^ω^)

 

レッスンの様子はこちら

 


クッキ―ハウス  2010

 

借りていた教室で最後となるクリスマス、外会場ではできないことを

やりたくて クッキ―でおうちを作りました。 べとべとになって結構

時間もかかりましたが、

楽しく作って 楽しく食べてくれましたね~。なつかし~。

 

クッキ―ハウスの作り方はこちら

みんなが作っているブログはこちら


クリスマスカード


 その年に卒業生の6年生がいるときは、まとめとして今まで習ってきたフレーズを使って、クリスマスカードを作ります。そして 友人の外国の友達におくり、その返事を年賀状にかいて送ってもらいます。 自分で英語で手紙を書く練習にもなってちょっとしたイベントです。


窓があるカード  2014

この年のクリスマスカードは

ポップアップのフリー素材を使って 外の景色を自分で選んでつくりました。

この年は「アナと雪の女王」が大流行りのとしでオラフも

景色にいれておきましたよ。

 

ブログはこちら


飛び出すクリスマスカード

         2013

こちらは4種類の飛び出すカードにしました。ポップアップカードの本を参考につくりましたよ。顔の部分などは

ホームページのフリーダウンロードでダウンロードしていただけます。

 

ダウンロードはこちら

ブログはこちら


サブダさんのカード 2012

ポップアップで有名な

ロバート・サブダさんの

無料ダウンロードでつくった

カードにしました。綿でおひげをちょっとつけるだけでかわいくなりますよね~。

 

ブログはこちら

子どもたちが作っている様子のブログはこちら


         2010

 ツリ―を少し飛び出すように

して そこに クリスマスパーツのスティッカーを付けて飾りました。

 

ブログの様子はこちら

アクティビティ

 クリスマスツリーゲーム    2018

クラフトのクリスマスツリーにちなんでこの年のアクティビティはすべてクリスマスツリーにしました。

絵本にあわせて クリスマスツリーのゲームを考えて遊びました。

 

ブログはこちらこちら


Elf on the Shelf をクラフトを使ってゲーム! 2017

 前置詞を扱った絵本”Bears in the night"を使っている

クラスでは、作ったファイルクラフトを使ってすごろくゲームに発展させました。 エルフも特別登場です。

 

もとのファイルクラフトについてのブログはこちら

エルフが登場するブログはこちら

実際に遊んでいる様子のブログはこちら


Ginger bread houseを

  体で表現してみよう

          2016

GENKI ENGLISHさんの歌をつかって ペアになって 家を建てるアクティビティ。

結構楽しく体を動かせますよ~。

 

ブログはこちら


クリスマスチャイニーズ

  チェス 2016・2018

クリスマスの景品を探していたときに見つけた大量のサンタさんとスノーマンの消しゴム。かわいくて何かに使えないかと購入。ずいぶん考えて、ずいぶんおうちにいます。(;^ω^) 昔 遊んでいた「ダイヤモンドゲーム」をおもいつき、つくってみたものの、なかなかクラスでやるには

時間が必要でした~。 2016年に初めて作り、2018年に改良しております。

 

2016年のブログはこちら

2018年のブログはこちら


クリスマスクッキーゲーム

(海外アイディア)2015

この年に始めたわけではありませんが、大好きな海外サイトの言語セラピーの先生が作られたゲーム。

もとはカードを読んでクッキーを他の人に上げていくゲームですが、クッキーをとっていくゲームにしています。

読むのがちょっと難しいので自分で改良しようとおもっていますが、とっても大好きなゲームです。

 

ブログはこちら

 


What do you want for Christmas?ゲーム

Super Simple Learningさんのゲームをヒントに

その時にならっているものをカードにして歌に合わせて

めくっていくゲームを作りました。

小学生クラスは、けっこうたのしくできましたよ~。

 

ブログはこちら


GENKI ENGLISHさんの

ポインターカード 2014

どんなゲームでも活躍してくれる元気さんのポインターカード。サンタさんとスノーマン、それと今は何か?がダウンロードできます。(先生パックを購入の方)だんだん立派になるカードでポイントを競えます。数字じゃなくて目で見るポイント。子どもたちよろこびますよ~!

 

ブログはこちら


クリスマススピードカップ      2014

こちらもゲームマーケットでしったアメリカのゲーム

「スピードカップ」をまねして(;^ω^)作ったものです。

オリジナルのカードの通りに、カップを並べるゲーム。

そのうち発売します~。

 

ブログはこちらこちら


ジンジャーブレッドマンで数字ゲーム   2014

ゲームマーケットで知った「ナインブレイク」というオセロと算数を合わせたようなゲームをしって、同じ様なルールで

少し大きい子ように ゲームを作ってみました。

挟んで足して大きな数字をどんどん出していき、裏を返して色を変えていくゲームです。

 

ブログはこちら


ジンジャーブレッドマン

 カウンティングゲーム

          2014

この年はテーマはジンジャーブレッドマン。この年のワークショップで作ったChocoさんの絵本と合わせて使いました。幼稚園クラスとおやこさんのクラスではカウンティングゲームができるクラフトにしてみました。このころは知育素材もいれてました~。

 

ブログはこちら


サンタさんのトイレゲーム    2013

トイレに行きたくなったサンタさんの絵本を使った後、

Chocoさんのトイレを当てるファイルゲームをしました。

その後にサンタさんのカードをつかって

あちこちに動いてプレゼントの部屋ではプレゼントを持って帰ってきて、Chocoさんのおうちへと運ぶゲームも。

 

ブログはこちら


文法クリスマスカード      2013

 ちょうどクリスマスのころに6年生が文法のテキストを使っていました。それでクリスマスも楽しく応用しようと

カードを作ってゲームもしました。

 

ブログはこちら

所有格のブログはこちら


クリスマスAGOカード

        2012

よく使わせていただいている

AGOカードのクリスマス

バージョンです。

ちょっとクリスマスについてのQAになるので むずかしいところはありますが、クリスマスについて知ることはできますね。

ブログはこちら


What do you want for Christmas?    2012

 Super Simple LearnigさんのCDを使い始めたのもこのころ。無料ダウンロード教材をつかって歌いました。

そして海外サイトで見つけたゲームも使ってみました。

こちらのアイディアもたびたび使います。(^▽^)/

ブログはこちら


絵本を体験  やじるしを追って        2011

 

かわいい子ぎつねのお話をもとに サークルのクリスマスに

やじるしにしたがって動くアクティビティをしました。

二股になったビニールテープのやじるしのところで お友達と

ペアになってどっちにいく?相談して決めて進みます。

どちらにいってもスティッカーはもらえるよ!

お話をしたあとで 実際に体験してみるのは楽しいですね。

 

レッスンの様子はこちら


サンタストーリー     2011

 

この年のクリスマスパ―ティーに Chocoさんのクラフトを使いたくて 絵本を自分で作りました。 ストーリーはシンプル。

毎年赤いスーツにあきたサンタさんがいろんな服を着たがりますが、トナカイさんにダメ~っといわれます。ちなみに↑のは

ベイシティローラーズを参考にさせていただきました。(知っている人は同年代ね!)結局トナカイさんにパンツにしたら?といわれて

そうするのですが、なんとこの原稿、パソコンが壊れてどっかいっちゃったのね~。 あればもうちょっと手をいれてしっかりしたものにするのにな~。残念。ただこのサンタキャラクターさんはその後

復活して活躍しています。(^▽^)/

 

サンタさんの全スト―リーについてはこちら


パネルシアターを使ったお話      2010

 

おやこサークルで なるべくみんなが良く見えるようにと

この年は 絵本をもとに パネルシアターを作ってみました。

なかなか大変でしたが、表裏使って変化をみせるのは こどもにとても説得力があってよかったです。 今は 作れないな~。2016

 

ブログはこちら


クリスマスキラキラ絵本クラフト 2010

 

この絵本をはじめてみたときに

なんて不思議な絵本なんだろう

感激しました。そして公民館でおやこ

サークルをしていたころだったので

この絵本アイデアをぜひクラフトにして

 おうちに持ち帰ってもらいたくて 結構手間をかけて作りました。

子どもたちはこのキラキラぽんぽんが大好きでしたね~。

 

このクラフトのブログはこちら


ジンジャーブレッドマンの

  大きいカード  2010

 

昔 FBCさんで見かけて購入した大きなジンジャーブレッドマンのカード。もともとはクラフト紙で色はついていません。 

パーティーに使おうとせっせと色をぬりましたが、白熱した

子どもたちの手汗(!)でどんどん色が抜けるという弱点あり。

でも この後も何回か登場です。 裏にはプレゼントのカードがはりつけてあり、神経衰弱やら カード回しやらいろいろ遊べます。

のちに 「なんちゃってラミネート」して色落ちしないようにして

使っております。

 

ブログはこちら

パウチしたのはこちら


デコレーション

クリスマスツリーのお菓子

            2015

こちらはこの年に始まったわけではなくむか~しむかしの民間の英語教室で講師をしていたころやったことがあったもの。紙の段ボールでできているクリスマスツリーの表にたくさん小さなお菓子をつけておいて、ポイント代わりにゲームの後、とっていく仕組みです。これけっこうたのしいですよね~。

 

ブログはこちら


メルティングスノーマン

        2014

たまたま入った 洋服やさんの雑貨コーナーで発見!

特殊なプラスチック素材でできていてだんだん柔らかくなり、本当に溶けているように

くずれます。小さい子から

中学生までうけます~。レッスンの最初に作っておいて

帰ることに「あ、とけちゃったよ~!」というのがポイント。

 

ブログはこちら


 スタックサンタシリーズ      2011

 

2010年までは アパートを借りて教室を開いていたので、アパートをかなり飾ることができました。 2011年から、公共施設を借りて

レッスンをはじめたので なんかさびしくて、思わず大荷物で

もっていき↑のようなデコレーションを毎回していた時がありました。(◎_◎;)  右は アイザクさん(ブログはこちら。)がやっていらした作品をまねして 会議室の机の上に椅子をのせて 毎回ひやひやしてやっておりました。 現在(2016年)は、無理をせずに

はい、かざっておりません。m(__)m